メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. くらし>
  3. FAQ よくある質問集

FAQ よくある質問集

予防接種

質問
予防接種の計画はどのように立てればよいでしょうか
回答

乳児期からの定期予防接種(ロタウイルス、小児肺炎球菌、B型肝炎、五種混合、BCG、麻しん風しん混合、水痘、日本脳炎、二種混合、子宮頸がん)は対象年齢になったら、なるべく早い時期に受けましょう。

高齢者の定期予防接種は、通知が届きましたら、接種についてご検討ください。接種を希望される方は、同封されている予診票を使って、接種をお受けください。

予防接種のスケジュールについては、体調を考慮しながら順次受け、かかりつけの医師または市保健師に相談しながらすすめましょう。

接種対象年齢や接種期間を過ぎた場合は、任意接種となり公費負担制度は利用できませんので、ご留意ください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。

総合福祉会館内 〒313-0041 常陸太田市稲木町33

電話番号:0294-73-1212

メールでのお問い合わせはこちら
スマートフォン用ページで見る