常陸太田市一般廃棄物処理計画及び実施計画
計画策定の背景と目的
平成21年3月に「一般廃棄物処理基本計画」を策定し,ごみの減量化・再資源化に向けた取り組みを行ってきました。
しかし本計画が平成30年度で満了となるため,前計画の理念を引き継ぎ,本市を取り巻く状況や,社会情勢,環境問題を踏まえ,ごみの減量・再資源化等の目標を新たに設定し,循環型社会の形成を目指すため,新たに「常陸太田市一般廃棄物処理基本計画」を策定しました。
計画の根拠と構成
一般廃棄物処理計画は,廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づき,一般廃棄物の処理に関する基本的な事項について定めた基本計画(一般廃棄物処理基本計画)及び当該基本計画の実施のために必要な各年度の事業について定める実施計画(一般廃棄物処理実施計画)から構成されています。本計画はこの基本計画及び実施計画にあたります。
また,それぞれ,ごみに関する部分(ごみ処理基本計画及びごみ処理実施計画)と生活排水に関する部分(生活排水処理基本計画及び生活排水処理実施計画)で構成されています。
計画の期間
- 基本計画
2019(平成31)年度から2028年度までの10年間 - 実施計画
基本計画の各年度
関連ファイルダウンロード
- 一般廃棄物処理基本計画 令和6年3月改定PDF形式/2.5MB
- 一般廃棄物処理基本計画PDF形式/1.2MB
- 令和5年度 一般廃棄物処理実施計画【公表】PDF形式/484.2KB
- 令和4年度 一般廃棄物処理実施計画【公表】PDF形式/656.46KB
- 令和3年度 一般廃棄物処理実施計画【公表】PDF形式/421.34KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは環境政策課 環境企画係です。
本庁2階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線109・180
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 2024年3月31日
- 印刷する