メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. 産業・ビジネス
  3. 公募型プロポーザル
  4. 令和7年度常陸太田市出会いの場創出事業に係る公募型プロポーザル参加事業者を募集します

令和7年度常陸太田市出会いの場創出事業に係る公募型プロポーザル参加事業者を募集します

1 公募型プロポーザルの実施

 本市の少子化・人口減少対策として、未婚率改善のための結婚推進施策における出会いの場創出事業を実施することで、婚姻につなげる支援を行うことを目的とし、上記業務について公募型プロポーザルを実施します。
 参加を希望する事業者は、実施要領及び仕様書等をご確認のうえお申込みください。

 

2 実施要領、資格要件、企画提案、選考方法 など

 「令和7年度常陸太田市出会いの場創出事業に係る公募型プロポーザル実施要領」のとおり

 

3 スケジュール

(1)質問の受付     令和7年4月16日(水)正午まで
(2)質問の回答     令和7年4月17日(木)まで
(3)参加申込み     令和7年4月18日(金)午後5時まで
(4)参加資格確認通知  令和7年4月21日(月)まで
(5)企画提案書等の提出 令和7年4月25日(金)午後5時まで
(6)ヒアリング審査   令和7年5月15日(木)
(7)審査結果通知    令和7年5月19日(月)まで

 

4 関連資料

令和7年度常陸太田市出会いの場創出事業に係る公募型プロポーザル実施要領 [PDF形式/403.52KB]
令和7年度常陸太田市出会いの場創出事業委託仕様書 [PDF形式/297.93KB]
提出書類様式(様式1~8) [ZIP形式/73.3KB]

5 質問に対する回答

令和7年度常陸太田市出会いの場創出事業に係る公募型プロポーザルに対する質問があった場合には、令和7年4月17日(木)までに市ホームページでの公開又は電子メールでの送付による回答をいたします。

 

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは少子化・人口減少対策課です。

本庁3階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線314・346 ファックス番号:0294-72-3002

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2025年4月11日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る