まちづくり出前講座
市政全般から身近なくらしに至るまで,いろいろな内容の講座(88講座)をご用意しました。各講座の担当課職員が皆さんのところへ出向き,皆さんのまちへの関心事や行政の仕組み等についてわかりやすくお話しします。
皆さんと行政が一体となって,皆さん一人ひとりが安らぎと生きがいを感じて元気に暮らせる協働のまちづくりを推進することを目的としています。
受講できる人は?
原則として10人以上で構成する団体・グループ等です。市内に居住,勤務または在学している方が対象です。
開催期間と場所は?
午前9時から午後9時までの間の2時間以内(一部講座を除く)です。祝日および12月28日から翌年の1月4日までの日は除きます。
開催場所は市内に限ります。
費用は?
職員の派遣に伴う費用および資料作成に伴う費用については市が負担いたしますが,それ以外の費用(施設借上料等)については受講者の負担となります。
申込方法は?
「常陸太田まちづくり出前講座メニュー」から講座を選び,「まちづくり出前講座開催申込書」に必要事項を記入して,出前講座の開催を希望する日の14日前までにまで広報広聴課までお申し込みください。
※申込書は,本庁の広報広聴課以外の課や,各支所,消防本部などの出先機関でも受け付けます。
※いばらき電子申請・届出サービスやメール,ファクシミリからもお申込みいただけます。
まちづくり出前講座メニュー
お願い
出前講座は,まちづくりに関する学習の場ですので,講座の内容に関する質問や意見交換等は行いますが,行政批判や苦情,陳情を受付けるものではありません。
公の秩序または善良な風俗を乱すおそれがあるときや,政治,宗教,営利活動に利用されるおそれがあるとき等は,職員を派遣することができません。
関連ファイルダウンロード
- 出前講座利用ガイドブック(令和5年度版)PDF形式/3.41MB
- まちづくり出前講座開催申込書WORD形式/47KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 2023年7月28日
- 印刷する