常住人口(毎月更新)
令和7年3月1日現在
区分 |
R7.2.1 現 在 |
1か月間の増減 |
R7.3.1 現 在 |
|||||||
自然動態 | 社会動態 | 増加 | 減少 | 計 | ||||||
出生 | 死亡 | 転入 | 転出 | |||||||
人口 | 男 | 21,714 | 6 | 42 | 33 | 47 | 39 | 89 | △50 | 21,664 |
女 | 22,800 | 7 | 36 | 40 | 43 | 47 | 79 | △32 | 22,768 | |
計 | 44,514 | 13 | 78 | 73 | 90 | 86 | 168 | △82 | 44,432 | |
世帯数 | 18,820 | - | 31 | 40 | △9 | 18,811 |
常住人口とは、国勢調査による人口及び世帯数に、毎月、住民基本台帳法に基づき届出のあった出生、死亡、転入、転出者数及び世帯の増減数を加えて推計したものです。 |
(補足)国勢調査と住民基本台帳による違いについて
〇人口
・国勢調査は、3か月以上そこに住んでいるか又は住むことになっている人を対象としています。
・住民基本台帳は、台帳に記載されている人を対象としています。
〇世帯
・国勢調査は,会社等の寮は1人1世帯,学生寮や施設は1棟1世帯としています。
・住民基本台帳は,会社等の寮,学生寮や施設も全て1人1世帯としています。
町内別データ
下記の「関連書類ダウンロード」に、Excelファイルを公開しています。
(補足)統計データご利用の際の注意
〇統計表上の記号について
・「…」該当数値が不詳または不明であることを示しています。
〇その他の注意事項
・集計値は、国勢調査結果の公表状況により、数値を改訂する場合があります。
・掲載表の人口及び世帯数は、下記の数値を基準としています。
令和 2年10月1日現在~ :令和 2年国勢調査結果を基に推計
平成27年10月1日現在~令和 2年9月1日現在:平成27年国勢調査結果を基に推計
平成22年10月1日現在~平成27年9月1日現在:平成22年国勢調査結果を基に推計
平成17年10月1日現在~平成22年9月1日現在:平成17年国勢調査結果を基に推計
平成12年10月1日現在~平成17年9月1日現在:平成12年国勢調査結果を基に推計
平成 7年10月1日現在~平成12年9月1日現在:平成 7年国勢調査結果を基に推計
関連ファイルダウンロード
- 町内別データ_時系列表(平成7年10月1日~令和7年3月1日)_掲載用EXCEL形式/1.06MB
- 町内別人口表(令和2年10月1日~令和7年3月1日:令和2年国勢調査結果を基に推計)_掲載用EXCEL形式/582.5KB
- 町内別人口表(平成27年10月1日~令和2年9月1日:平成27年国勢調査結果を基に推計)_掲載用EXCEL形式/412.86KB
- 町内別人口表(平成22年10月1日~平成27年9月1日:平成22年国勢調査結果を基に推計)_掲載用EXCEL形式/398.48KB
- 町内別人口表(平成17年10月1日~平成22年9月1日:平成17年国勢調査結果を基に推計)_掲載用EXCEL形式/394.36KB
- 町内別人口表(平成12年10月1日~平成17年9月1日:平成12年国勢調査結果を基に推計)_掲載用EXCEL形式/261.32KB
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは企画課 デジタル化推進室です。
本庁3階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線305・306
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 2025年3月5日
- 印刷する