メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. 市政
  3. 選挙
  4. 参議院議員通常選挙
  5. 7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。

7月20日(日)は参議院議員通常選挙の投票日です。

あなたの一票は、くらしを支える大切な一票です。棄権することなく必ず投票しましょう。

投票日時と期日前投票期間

公示日(立候補届出日)

令和7年7月3日(木)

投票日時・投票場所

期日:令和7年7月20日(日)
時間:午前7時から午後6時まで
場所:市内52か所の投票所

 

期日前投票の期間・場所

市役所本庁及び各支所で7月4日(金)から7月19日(土)まで期日前投票ができます。
また、19日(土)は以下の3か所で移動期日前投票所を設置します。
期間及び時間は、下記のとおりとなりますが、投票を行う場所によって投票期間及び時間が異なりますのでご注意ください。

投票所名 場所 投票所を設ける期間及び時間

常陸太田市役所

期日前投票所

常陸太田市役所

【期間】

令和7年7月4日(金)から
令和7年7月19日(土)まで
【時間】
午前8時30分から午後8時まで

常陸太田市役所金砂郷支所

期日前投票所

常陸太田市役所金砂郷支所

常陸太田市役所水府支所

期日前投票所

常陸太田市役所水府支所

常陸太田市役所里美支所

期日前投票所

常陸太田市役所里美支所
常陸太田市
移動期日前投票所
(株)カインズ常陸太田店駐車場

【期間】

令和7年7月19日(土)
【時間】

午前9時から午前11時まで

(株)カスミ常陸太田店駐車場

【期間】

令和7年7月19日(土)
【時間】

午後0時30分から午後3時まで

(株)かわねや木崎本店駐車場

【期間】

令和7年7月19日(土)
【時間】

午後4時30分から午後7時まで

 

投票資格

投票できる方

国籍

日本国民であること

年齢

平成19年7月21日以前に生まれた方

住所

令和7年4月2日までに常陸太田市に住民登録の届出をした方で、引き続き3か月以上住民基本台帳に登録されている方

その他

令和7年7月20日現在で、公職選挙法の規定による選挙権の停止を受けていない方

 

住所変更したとき

常陸太田市から他市町村へ転出した方

常陸太田市から他市町村へ転出した方

令和7年4月2日までに他市町村へ転入の届出をした方は、転出先の住所地の投票所で投票できます。

令和7年4月3日以降に転出した方は、常陸太田市の投票所で投票できます。

他市町村から常陸太田市へ転入した方

令和7年4月2日までに他市町村から常陸太田市に転入の届出をした方は、常陸太田市の投票所で投票できます。

令和7年4月3日以降に転入の届出をした方は、転入前の住所地の投票所で投票できます。

市内で住所を変更した方 令和7年6月12日以降に、市内で転居の届出をした方は、転居前の住所地の投票所で投票してください。

 

期日前投票・不在者投票の積極的なご利用を

投票日当日に、諸事情により投票に行くことできない方は、「期日前投票」・「不在者投票」を行うことができます。
当日投票所の混雑緩和のため、期日前投票の積極的な利用をお願いします。
不在者投票については、下記のリンクをクリックして、詳細をご確認ください。
「滞在地先等で行う投票について(不在者投票)」のページ

 

投票日当日の投票

投票所の一覧

投票日当日の投票所は、下記のリンクをクリックして、ご確認ください。

「投票日当日の投票所一覧」のページ

投票速報

投票速報は、投票日当日の午前8時から市ホームページでお知らせします。

 

開票

開票日時

令和7年7月20日(日)午後8時から

開票会場

常陸太田市交流センターふじ(高柿町272)

開票速報

開票速報は、投票日当日の午後9時から市ホームページでお知らせします。
午後9時時点で1回目の更新をし、以後30分ごとに更新します。
最終開票結果は、確定次第お知らせします。

 

投票所入場券

投票所入場券は、封書形式で、各世帯の世帯主あてに発送しています。
投票所入場券下部の表示に従ってはがすと、1枚の封書に6名までが記載されています。
投票の際は、各自それぞれ切り離してお持ちください。
投票所入場券が届かなかったり、紛失したことにより投票所が分からなくなってしまった場合は、選挙管理委員会までお問い合わせください。
万一、投票所入場券が届かなかったり、紛失した場合でも、選挙人名簿に登録されていれば投票することができますので、投票所の係員に申し出てください。

 

選挙公報の配布

立候補予定者の経歴・政見などを掲載した選挙公報は令和7年7月10日(木)から本庁・各支所に配置予定です。また、令和7年7月11日(金)に新聞の朝刊折込予定です。

 

代理投票・点字投票

体が不自由なため、ご自身で投票用紙に候補者名等を記載することが困難な場合は、投票の秘密を侵すことなく職員がお手伝いします。
また、視覚障害を持っている方には「点字投票」ができるように、投票所に点字機器を備えています。
代理投票・点字投票を希望される方は、投票所の職員に申し出てください。

 

 

ポスター掲示場

令和7年7月20日執行の参議院茨城県選挙区選出議員選挙のポスター掲示場を、公職選挙法施行令の規定により市内に268か所設置しています。
詳細については、以下をクリックして、ご確認ください。
 

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは常陸太田市選挙管理委員会です。

本庁3階(総務課内) 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線325・339

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2025年5月12日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る