メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは

令和7年(2025)10月号 No767

広報ひたちおおたR7.10月号表紙今月の特集では、常陸太田市内で働く皆さんにインタビューを行い、市内で働く魅力や仕事のやりがいについて伺いました。また、就職支援情報もあわせて紹介しています。ぜひご覧ください!

 

P1~11
・常陸太田市で働く!
・おめでとうございます
・TOPICS
・10月は「里親月間」です

P12~24
・竹林に関するお悩みはありませんか?
・新規就農者紹介
・長生き上手常陸太田
・第3回市議会定例会
・インフォメーション
・市からのお知らせ
・となりのまちから
・#推し活ひたちおおた
・おいでよ!スポーツ少年団(常陸之FC)
・えんじたちのSMILE(はすみ保育園)
・はじめてのお誕生日(10月)
・市長コラム

「#推し活ひたちおおた」掲載写真募集

 広報ひたちおおた12月号では、市民の皆さんと一緒に作る特集を企画しています。季節の風景やおすすめスポットなどをご応募ください✨皆さんのご応募お待ちしています!

◆申込期限:11月10日(月)

詳細・申込はこちらから↓
#推し活ひたちおおた

推し活ひたちおおた12月号募集

電子書籍サイト「ひたちおおたebooks」をご活用ください

 県内の広報紙などが見られる電子書籍サイト「ibaraki ebooks(イバラキイーブックス)」内に、常陸太田市の発行物を集めた特設ページ「ひたちおおたebooks」ができました。
 「広報ひたちおおた」や「お知らせ版」はもちろん、観光パンフレットや健診ガイドなど、市の発行物を公開しており、パソコンやスマホでも本を読むような感覚で閲覧することができます。ぜひご活用ください。


↓アクセスはこちらから↓
 ひたちおおたebooks

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは広報広聴課 広報係です。

本庁3階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線303

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2025年10月10日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る