「都市整備」に関する講座
講座 番号 |
講 座 名 | 内 容 | 時間 | 担当課 |
7-1 | 生活に密着する道路 | 道路の種類、道路との境界の確定の仕方、家屋の新築や改築による排水管等の接続や、盛土などをする場合などについてお話しします。 | 20分 | 建設課 |
7-2 | 社会をささえる道路の役割 | 市の道路整備状況と道路の役割や種類についてお話しします。 | 15分 | |
7-3 | 生活道路が整備されるまで | 道路として整備されるまでの過程についてお話しします。 | 10分 | |
7-4 | 安全で快適な道路のために | 道路の補修や法面の草刈りなどの維持管理の方法についてお話しします。 | 10分 | |
7-5 | 都市計画によるまちづくり | 都市計画マスタープランや立地適正化計画における都市計画上のまちづくりについてお話しします。 | 20分 | 都市計画課 |
7-6 | 土地区画整理事業で快適な土地利用 | 常陸太田地区で行っている土地区画整理事業のしくみと進め方についてお話しします。 | 20分 | |
7-7 | 生産緑地地区の指定について | 市街化区域内にある農地等を保全する生産緑地地区制度について、申請から指定されるまでをお話しします。 | 20分 |
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2025年4月28日
- 印刷する