メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. くらし>
  3. 住まい・交通>
  4. 交通>
  5. 乗合タクシー

乗合タクシー

乗合タクシーは、目的地に直行する通常のタクシーとは異なり、他の人と乗り合いでご利用いただくサービスです。お買物や通院などにどうぞお気軽にご利用ください。

WEB予約が便利になりました!

令和6年11月1日よりWEB予約のシステムが新しくなりました

新システムにおいては、電話予約同様、決められた乗降ポイント以外での乗降(例:ご自宅等)が可能となります。

本変更に伴い、これまでのWEB予約システムを停止するため、令和6年11月1日以降のWEB予約のご利用においては、あらためて新システムに利用者登録手続きをいただく必要があります。新システムへの利用者登録はこちらから

※電話予約でのご利用においては従来と変更はありません。

 

利用料金・利用できる方・運運行区域・運行日・運行時間

1回(片道)400円(未就学児および介助者は無料)

利用対象者

運行区域

常陸太田市内に住所を有する方

常陸太田市内全域

運行日

運行時間

月・火・水・木・金曜日

午前8時~午後5時

※予約状況に応じてご希望に近い乗車可能時間を順次ご案内しますので、 必ずしもご希望の時間でご予約をお取りできない場合があります。また、上記時間での配車の都合上、運行開始直後・運行終了直前に乗車する予約はできませんのでご注意ください。

※祝日運行・年末年始(12月29日~1月3日)運休

 

利用上の注意

・乗合のため1台の車を複数の方が利用しますので、お迎え予定時刻は目安となります。また、到着時間のお約束や道順の指定はできません。時間には充分余裕をもってご利用ください。

・ご予約時間までに乗車場所へお越しいただけない場合、予約を取り消しさせていただくことがあります(※建物の外でお待ちいただきますようご協力をお願いします)。

・利用料金は乗車時にお支払いください。

・車への乗降が困難な方は、登録した介助者と一緒に乗車してください(介助が必要な方は電話予約をご利用ください)。

・未就学児は、必ず保護者同伴で利用してください。

・豪雨、豪雪等天候の影響により運休になる場合があります。

 

利用の手順 

初回のご利用前のみ、予約方法ごとに利用者登録が必要です。

1.登録終了後、WEB予約または電話予約(※)にてご予約ください(利用日の5日前からご予約いただけます)。 

2.予約した場所で、乗合タクシーが来るのをお待ちください。

3.乗合タクシーに乗車し、氏名等と行き先を告げ、利用料金(片道400円)を運転手に支払ってください。

4.帰り道など、その日に再度利用したい場合は、行きの予約と併せてまたは別途予約してください。

※予約の取消・変更の場合は、すみやかに予約センター(☎0294-73-1788)へ連絡してください。(WEB予約の方はWEB予約サイトからキャンセル手続きが可能です)

ご利用の前に、本ページ内の「利用上の注意」、下記「WEB予約に関する注意事項」を必ずご確認ください。

 

WEB予約/WEB予約利用者登

WEB予約に関する注意事項(ご利用前に必ずご確認ください)

本サービスをご利用いただけるのは、「常陸太田市内に住所を有する方」となります。ご了承のうえ、お進みください。

令和6年11月1日よりWEB予約のシステムが変わりました

●変更に伴いこれまでのシステムを停止するため、令和6年11月1日以降のWEB予約のご利用においては、あらためて利用者登録をいただく必要があります。新システムにおいては、電話予約同様、決められた乗降ポイント以外での乗降(例:ご自宅等)が可能となります。

●WEB予約では介助情報等の登録ができないため、介助を必要とされる方は電話予約をご利用くださいますようお願いします。

●車両の進入が困難な場所等については配車ができない場合があります。また、必要に応じて予約センターまたはドライバーから予約内容の確認のご連絡(お電話)をさせていただく場合があります。

●WEB予約のご利用には電話予約の利用者登録とは別に、予約サイト内でWEB予約の利用者登録が必要です。

●WEB予約は土日・祝日でも予約が可能です。

必ず本ページ内の「利用上の注意」及び上記の注意事項を確認いただき、ご了承のうえお進みください(別ウィンドウで開きます)。スマートフォンのホーム画面へ予約サイトをアイコンとして追加いただきますと、次回以降のご利用に便利です。

新

 

電話予約 

予約センター専用ダイヤル0294-73-1788 受付時間:月曜日~金曜日(午前8時~午後5時)

 ※祝日も受付しますが、年末年始(12月29日~1月3日)は休みとなります。

 ※年始(1月4日)の予約は、年末最後の予約センター営業日のみ受付します。

 

利用者登録

予約方法ごとに事前の登録手続きが必要です。

WEB予約の利用者登録

スマートフォン等からWEB予約サイトにアクセスのうえ、画面の案内に沿ってご登録手続きをお願いします。

 

電話予約の利用者登録

お電話または申請書による登録をお願いします。申請後、1~2週間でご自宅あてに登録者証を郵送します。

電話による登録申請

企画課までお電話のうえ、「住所・氏名・年齢・性別・生年月日・連絡先・介助の有無(介助者)等」をお伝えください。

☎常陸太田市企画課 0294-72-3111(内線312)

申請書による登録申請

申請書に必要事項を記入いただき、下記(1)~(3)のいずれかの方法でご提出ください。 

申請書は、ページ下部の「関連書類ダウンロード」よりダウンロードいただくか、市役所ロビー又は下記窓口に備え付けのものをご使用ください。

(1)窓口に提出

記入いただいた申請書を本庁企画課・各支所地域振興課・健康づくり推進課(総合福祉会館内)・北部保健センター(水府総合センター内)のいずれかへ持参してください。

(2)郵送で提出

記入いただいた申請書を次の宛先までお送りください。

〒313-8611 常陸太田市金井町3690番地 常陸太田市役所 企画課

※郵送料はご自身で負担願います。

(3)ファックスで提出

記入いただいた申請書を 0294-72-3002 へ送信してください。

 

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは企画課 企画係です。

本庁3階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線311

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
スマートフォン用ページで見る