消防・防災
緊急避難場所・避難所(金砂郷地区)
市では,避難情報等を発令した時に緊急避難場所や避難所を開設します。開設した場合は,市ホームページや防災行政無線でお知らせします。
※被災状況に応じて開設します。全ての避難所を開設するわけではありません。
緊急避難場所とは
洪水,土砂災害等の災害の危険が切迫した状況時に,緊急に避難する際の場所や施設です。
避難所とは
発災により自宅が倒壊したり,浸水被害を受けるなどして,自宅に戻ることができない人が,一時的に避難生活をする施設です。
※施設内での新型コロナ感染症対策として,3密を防ぐためにも,市民の皆様にも避難所への避難が必要かどうか,以下の内容を確認していただいた上で,判断いただきますようお願いします。
https://www.city.hitachiota.ibaraki.jp/page/page006100.html
施設名 | 所在地 | 緊急避難場所 | 避難所 | 地図 | |
金砂郷小学校(旧久米小) | 大里町4401 | ◯ | ◯ | 地図 | |
洪 | 金砂郷中学校 | 大里町3577 | ◯ | ◯ | 地図 |
大里ふれあい広場ふれあいセンター | 大里町4401 | ◯ | ◯ | 地図 | |
洪 | 旧郡戸小学校 | 中野町2 | ◯ | ◯ | 地図 |
旧金砂郷小学校 | 高柿町325-1 | ◯ | ◯ | 地図 | |
交流センターふじ | 高柿町272 | ◯ | ◯ | 地図 | |
金砂ふるさと体験交流施設 | 下宮河内町820 | ◯ | ◯ | 地図 | |
久米ふるさとコミュニティセンター | 久米町1595-12 | ◯ | 地図 | ||
洪 | 薬谷公民館 | 薬谷町546-2 | ◯ | 地図 | |
大里農村集落センター | 大里町3330 | ◯ | 地図 | ||
洪 | 大里コミュニティセンター | 大里町4014-1 | ◯ | 地図 | |
大平農村集落センター | 大平町290 | ◯ | 地図 | ||
玉造田園都市センター | 玉造町983 | ◯ | 地図 | ||
芦間ふるさとセンター | 芦間町2136 | ◯ | 地図 | ||
洪 | 工芸交流センター楓 | 小島町1263-1 | ◯ | 地図 | |
洪 | 花新ふるさとコミュニティセンター | 花房町1582 | ◯ | 地図 | |
洪 | 松栄営農研修センター | 松栄町1027 | ◯ | 地図 | |
土 | 中野新農村集落センター | 中野町879-3 | ◯ | 地図 | |
高柿転作推進センター | 高柿町626 | ◯ | 地図 | ||
大方公民館 | 大方町92-5 | ◯ | 地図 | ||
竹合新農村集落センター | 竹合町641 | ◯ | 地図 | ||
箕新農村集落センター | 箕町286 | ◯ | 地図 | ||
下利員公民館 | 下利員町627 | ◯ | 地図 | ||
中利員農村集落センター | 中利員町2322-1 | ◯ | 地図 | ||
千寿公民館 | 千寿町258 | ◯ | 地図 | ||
岩手営農研修センター | 岩手町769 | ◯ | 地図 | ||
健康センター | 下宮河内町37-2 | ◯ | 地図 | ||
上利員生活改善センター | 上利員町1143 | ◯ | 地図 | ||
下宮河内公民館 | 下宮河内町865 | ◯ | 地図 | ||
赤土集会場 | 赤土町1411 | ◯ | 地図 | ||
土 | 上宮河内ふるさとセンター | 上宮河内町354-8 | ◯ | 地図 |
※災害の種類によって被災するおそれのある施設
洪・・・洪水
土・・・土砂災害
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは防災対策課 防災係です。
〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111(内線351・352) ファックス番号:0294-72-3002
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。