市内学校給食食材の放射性物質測定結果
学校給食センターで調理されている給食食材は,放射性物質の測定を行い,基準値を超えていない食材のみを使用しています。
検査日 | 検査項目 | 使用する施設・学校 | 産地 | 測定結果(Bq/kg) | |
---|---|---|---|---|---|
放射性セシウム | |||||
セシウム134 | セシウム137 | ||||
令和6年3月5日(火) | 長ねぎ | 幼小中 | 常陸太田市 | 検出せず | 検出せず |
3月12日(火) | きゅうり | 幼小中 | 常陸太田市 | 検出せず | 検出せず |
3月12日(火) |
ごはん,牛乳,豆乳キムチ煮,春雨サラダ,オレンジ | 中 | 常陸太田市学校給食センター | 検出せず | 検出せず |
3月19日(火) | キャベツ | 幼小中 | 愛知県 | 検出せず | 検出せず |
※平成24年4月19日から測定しています。
測定下限値は10ベクレル/キログラムです。
「検出せず」とは放射性物質が存在しない,または検出限界値未満であることを示します。
検出限界値は,測定する食材及び条件により若干の差が出ます。
検査機器:Naiシンチレーションスペクトロメータ
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2024年3月28日
- 印刷する