メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. 消防・防災>
  3. 消防>
  4. 火事・救急・救助>
  5. 救急・救助>
  6. ラピッドカーの運用について

ラピッドカーの運用について

「ラピッドカー」とは

ラピッドカー

 2020年6月1日から,常陸太田市・日立市・高萩市・北茨城市の茨城県県北地区4市が協定を結んで『ラピッド方式ドクターカー』,通称『ラピッドカー』の運用が開始されています。
 『ラピッドカー』とは,消防からの出動要請を受けて,日立総合病院・救命救急センターの医師や看護師が同乗し『心肺停止や重症な傷病者の救命治療をいち早く行う』ことを目的に救急現場に向かうための専用車両です。
 この『ラピッドカー』は,24時間365日体制で運用され,消防とともに市民の皆さんの安全・安心を守っていきます。

※『ラピッド』とは「早い」・「迅速」というような意味

Q.どんなときに出動するのですか

・心肺停止又は重症と判断した場合
・事故等で救出に時間がかかる場合
・多数の傷病者が発生している場合
・その他,必要と判断された場合

Q.だれでも要請できるのですか

市民の皆さんが直接要請することはできません。まずは,119番通報して救急車を呼んでください。現場に到着した救急隊が必要と判断した場合に,救急隊が要請します。
なお,119番通報の内容によっては,通報時点で消防が要請することもあります。

Q.費用はかかりますか

医師が現場に出向くことから,診療報酬制度に基づき往診料がかかるほか,処置をした場合は病院を受診した時と同様に処置料がかかります。

Q.ラピッドカーは何台ありますか

1台のみです。

ラピッドカー_フロー

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは消防本部消防課 警防係です。

南消防署 〒313-0013 常陸太田市山下町1693

電話番号:0294-73-1194

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
スマートフォン用ページで見る