メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. くらし
  3. 健康
  4. 健診・検診
  5. 職場等で健診を受けられる方へ(健診結果の提供のお願い)

職場等で健診を受けられる方へ(健診結果の提供のお願い)

健診結果の提供をお願いします

事業主は労働安全衛生法に基づき従業員等に対して健康診断を実施することが定められています。この健康診断と市で実施している特定健診の検査項目がおおむね一致していることから、事業主健診の結果を提供することで特定健診の実施に代えることができます。 
市国民健康保険に加入している40歳以上の方で、職場の健康診断を受けられている方は、健診結果の提供をお願いいたします。

 

常陸太田市は特定健診の受診率向上に取り組んでいます

提供された健診結果は、被保険者の方々の健康の保持増進に効果的な保健事業を検討・実施するために活用させていただきます。さらに、提供いただくことで市の特定健診の受診率が向上し、国から財政支援が受けられ、最終的には皆様の保険税の負担軽減につながります。
市の特定健診を受診せず、職場等の健康診断を受診している方は、市の特定健診受診率向上を図るため、健診結果の提供にご協力をお願いいたします。

 

対象となる方

常陸太田市国民健康保険に加入されている40歳~74歳(年度末年齢)で、勤務先の健康診断を受診された方
※ただし以下の方を除きます。
・年度内に市の受診券を利用して集団健診や医療機関健診を受けた方
・年度内に市から補助を受けて人間ドックを受けた(受ける)方

 

ご提供いただきたいデータ(健診項目)

 ○身体計測(身長・体重・腹囲・BMI)
 〇血圧測定(収縮期/拡張期)
 〇血中脂質検査(中性脂肪、HDLコレステロール、LDLコレステロール)
 〇肝機能検査(AST(GOT)、ALT(GPT)、γ-GTP)
 〇血糖検査(空腹時血糖又はヘモグロビンA1c(HbA1c))
 〇尿検査(糖、蛋白)
 〇特定健康診査情報提供用質問票兼同意書 [PDF形式/148.33KB]

 

提供方法

健診結果及び特定健康診査情報提供用質問票兼同意書(市独自の様式)をご記入のうえ、常陸太田市保険年金課国保係へご持参ください。(郵送も可)
(健診結果については写しを提供いただき、原本はお返しいたします)
【郵送先】 〒313-8611 常陸太田市金井町3690番地 常陸太田市役所 保険年金課 国保係 宛

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保険年金課です。

本庁1階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線112

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2025年3月24日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る