郵送による転出届(転出証明書の郵送請求)
既に常陸太田市から転出された方で、転出の手続きが困難な方などを対象に、郵送による転出の手続き(転出証明書の郵送請求)を受け付けております。
受け取り後、転出証明書を持って新住所地で転入手続きをしてください。
届出できる方
(1)本人または同一世帯の方
(2)代理人(上記(1)の方からの委任状をお持ちの方)
※代理人からの届出の場合は、代理人の住所(住民登録地)への送付となります。
届出方法
(1)~(3)を(4)に送付してください。
(1)届出書
※ページ下段、関連書類ダウンロード「住民異動届出書」をご利用ください。
※用紙の太線内をすべてご記入ください。
※印刷環境がない場合(以下の内容を便箋等にご記載ください。)
・転出日
・届出人の氏名
・届出人の住所
・連絡先(昼間連絡のつく電話番号)
・旧住所
・旧世帯主
・新住所(建物名・部屋番号を含む)
・新世帯主
・転出する方全員の氏名(ふりがな)、生年月日、性別、マイナンバーカードの有無
(2)届出人の本人確認書類
以下の写しを添付してください。
マイナンバーカード、運転免許証、パスポート、健康保険証、介護保険証、年金手帳、学生証、社員証など
(3)返信用封筒
110円切手を貼付し、宛先を記入してください。
※転出年月日が予定日の場合は、現在(常陸太田市)の住所地へ送付させていただきます。
(4)送付先
〒313-8611
常陸太田市金井町3690
常陸太田市役所市民課 市民窓口係
関連ファイルダウンロード
- 住民異動届出書PDF形式/261.8KB

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。
問い合わせ先
このページに関するお問い合わせは市民課 市民窓口係です。
本庁1階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690
電話番号:0294-72-3111 内線122 ファックス番号:0294-72-3003
メールでのお問い合わせはこちらアンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2024年10月29日
- 印刷する