メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. くらし>
  3. 国保・年金>
  4. マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について

 マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除について

常陸太田市国民健康保険または後期高齢者医療保険に加入している方で、マイナンバーカードの保険証利用登録解除を希望する場合は、申請により登録を解除することができます。
 
【窓口で申請する場合】
〇申請に必要なもの
・申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)
 ※代理人による申請の場合は、代理人の本人確認書類
・委任状(代理人による申請の場合のみ:成年後見人が申請する場合は登記事項証明書)
 ※法定代理人以外は委任状が必要です。
 
〇登録解除できる場所
・市役所本庁保険年金課窓口、各支所
 
【郵送で申請する場合】
〇申請に必要なもの
・マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書
・申請者の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)の写し
 
〇送付先
〒313-8611
常陸太田市金井町3690番地 常陸太田市保健福祉部保険年金課
 
〈国民健康保険加入の方〉

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書 [PDF形式/133.79KB]

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書  記入例 [PDF形式/105.67KB]

〈後期高齢者医療保険加入の方〉

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書 [PDF形式/94.72KB]

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請書 記入例 [PDF形式/561.18KB]

マイナンバーカードの健康保険証利用登録の解除申請をした方へ

〇利用登録を解除すると、マイナンバーカードによりオンライン資格確認を行うことはできなくなります。
 
〇利用登録解除後、マイナポータル上の「健康保険証利用登録の申込状況」画面に反映されるまで、1~2か月程度時間がかかります。なお、解除が完了した旨の通知はございません。
 
〇解除申請後から解除がなされるまでの間(1~2か月程度)に、別の医療保険者等に異動した場合は、異動後の医療保険者等に対し、自身が以前に加入していた医療保険者等に対して解除申請を行った旨を申し出るとともに、資格確認書の申請を行うようにしてください。
 
〇健康保険証の利用登録を解除した後も、マイナポータルやセブン銀行ATMのほか、医療機関・薬局に設置されている顔認証付きカードリーダーから再度利用登録の手続きを行うことは可能です。
 

お問合せ

国民健康保険加入の方 保険年金課国保係 ☎0294-72-3111(内線113,114)

後期高齢者医療保険加入の方 保険年金課年金医療係 ☎0294-72-3111(内線117,118)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは保険年金課 国保係です。

本庁1階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線112・113・114

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
スマートフォン用ページで見る