メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. くらし
  3. 健康
  4. 予防接種
  5. 麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の定期接種期間延長のお知らせ

麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)の定期接種期間延長のお知らせ

 現在、麻しん風しん混合ワクチン(MRワクチン)について、一部の地域や医療機関でワクチンの供給が不足している状況があり、ワクチンの安定的な供給の確保や定期接種の確実な実施の観点から、接種対象期間内に接種を受けられないと見込まれる方に対して特例措置を実施し、定期接種の期間を2年間延長します。

対象者
各期 対象者
第1期 令和4年4月2日~令和5年4月1日生まれの方(令和6年度内に生後24か月に達する、または達した方)であって、ワクチンの供給不足により接種できなかった方
第2期 平成30年4月2日~平成31年4月1日生まれの方であって、ワクチンの供給不足により接種できなかった方
第5期 昭和37年4月2日~昭和54年4月1日生まれの男性であって、令和6年度末までに抗体検査を実施した結果、風しんの抗体が不十分と判定され、ワクチンの供給不足により接種できなかった方
※令和7年4月1日以降に抗体検査を実施した方は特例措置の対象外となります
特例措置実施期

令和7年4月1日~令和9年3月31日まで

実施場所

茨城県内定期予防接種協力医療機関(必ず医療機関に予約をしてください)

接種時の持ち物
  • 第1期、第2期の方
    予防接種予診票、母子健康手帳、マイナンバーカード(健康保険証)、診察券(お持ちの方)
  • 第5期の方
    クーポン券、予防接種予診票、マイナンバーカード(健康保険証)、診察券(お持ちの方)、抗体検査の結果が記載されたもの(風しんの抗体検査受診票)
予防接種予診票について
  • 第1期の方…予防接種予診票は出生届提出の際にお渡ししているものをご利用ください。
  • 第2期、第5期の方…予防接種予診票は令和6年4月に通知したものをご利用ください。
お問い合わせ

健康づくり推進課(0294-73-1212)

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは健康づくり推進課です。

総合福祉会館内 〒313-0041 常陸太田市稲木町33

電話番号:0294-73-1212

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
  • 【アクセス数】
  • 【更新日】2025年4月7日
  • 印刷する
このページの先頭に戻る
スマートフォン用ページで見る