メニュー お探しの情報はこちら よくある質問 防災もしものときは
  1. ホーム>
  2. 産業・ビジネス>
  3. 補助金・奨励金>
  4. 常陸太田市わくわく茨城生活実現事業 移住支援金

常陸太田市わくわく茨城生活実現事業 移住支援金

令和6年度の新規受付について

令和6年度分の移住支援金について、新規の 事前相談・申請 は終了いたしました。

 ※事前相談のみ随時受付しております。詳細は下記をご覧ください。

 

申請を検討している方へ

(1)移住支援金の交付を受けるためには、転入前に事前相談が必須となります。詳しくは少子化・人口減少対策課へお問い合わせください。また、本申請時に予算額に達していた場合は、移住支援金を受給できない場合があります。

 

(2)事業の見直しにより、令和6年4月1日以降の転入者については「就職等に関する要件」が下記のとおり変更となりました。あらかじめご了承ください

●「テレワーク要件」について、下記要件が追加されました。

 (エ)申請者もしくは同一世帯の者が常陸太田市内において住宅を新築または購入したこと。なお、同一の住宅に対して、移住支援金を複数回申請することは認められない。

●「関係人口要件」について、下記要件が削除されました。

 (ア)転入時の3か月前までに「いばらきふるさと県民制度」に登録している者

 

常陸太田市わくわく茨城生活実現事業における移住支援金

 常陸太田市は、市内への移住・定住の促進と中小企業等における人手不足の解消を目指して、茨城県と連携し「常陸太田市わくわく茨城生活実現事業における移住支援金」を交付します。

  • 本移住支援金は、茨城県と常陸太田市が連携して実施するものであり、各年度の予算の範囲内での交付となります。

 

交付金額

 

移住時の世帯人数 交付金額
単身で移住した場合 60万円
世帯(世帯員が2人以上)で移住した場合 100万円
18歳未満の世帯員を帯同する世帯の場合:18歳未満の方1人につき 100万円

 

交付対象者

以下の「1.移住に関する要件」及び「2.就職等に関する要件」に該当する方が対象となります。

※「3.世帯に関する要件」は該当する場合のみ対象

1.移住に関する要件

※次の(1)~(3)全ての要件に該当すること

(1)移住元の要件
  • 住民票を移す直前の10年間のうち、通算5年以上、東京23区内に在住または東京圏(※1)のうち条件不利地域(※2)以外の地域に在住し、東京23区内への通勤(※3)をしていたこと。
  • 住民票を移す直前に、連続して1年以上、東京23区内に在住又は東京圏(※1)のうちの条件不利地域(※2)以外の地域に在住し、東京23区内への通勤(※3)をしていたこと。ただし、東京23区内への通勤期間については、住民票を移す3か月前までを当該1年の起算点とすることができる。
  • 東京圏のうちの条件不利地域以外の地域に在住し、東京23区内の大学等へ通学し、東京23区内の企業等に就職した者(※4)については、通学期間を修業年限を上限として本支援金の移住元としての対象期間とすることができる。

 

※1 東京圏:東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県

※2 東京圏のうち条件不利地域

   【東京都】檜原村、奥多摩町、大島町、利島村、新島村、神津島村、三宅村、御蔵島村、八丈町、
                  青ヶ島村、小笠原村

   【埼玉県】秩父市、飯能市、本庄市、ときがわ町、横瀬町、皆野町、長瀞町、小鹿野町、東秩父村、神川町

   【千葉県】館山市、旭市、勝浦市、鴨川市、富津市、南房総市、匝瑳市、香取市、山武市、いすみ市、東庄町、
      九十九里町、長南町、大多喜町、御宿町、鋸南町

 【神奈川県】山北町、真鶴町、清川村

※3 雇用者としての通勤の場合にあっては、雇用保険の被保険者としての通勤に限る

※4 雇用保険の被保険者としての就職に限る

 

(2)移住先の要件
  • 申請時において、転入後3か月以上1年以内であること
  • 申請日から5年以上継続して本市に居住する意思があること

 

(3)その他の要件
  • 暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと

  • 日本人又は在留資格(永住者、日本人の配偶者等、永住者の配偶者等、定住者又は特別永住者をいう。)を有する外国人であること。

  • その他茨城県又は本市が移住支援金の対象として不適当と認めた者でないこと

 

2.就職等に関する要件

※次の(1)~(5)いずれかの要件に該当すること

(1)茨城県が移住支援金の対象としてマッチングサイトに掲載している企業に就業した方

 次の(ア)~(キ)の全てに該当する方

 (ア)勤務地が東京圏以外の地域または東京圏内の条件不利地域に所在すること

 (イ)就業先が、茨城県が支援金の対象としてマッチングサイトに掲載している求人であること

 (ウ)就業者にとって3親等以内の親族が代表者、取締役等の経営を担う職務を務めている法人への就業でないこと

 (エ)週20時間以上の無期雇用契約に基づいて就業し、申請時において連続して3か月以上在職していること

 (オ)(エ)の求人への応募日が、(イ)の求人が支援金の対象としてマッチングサイトに掲載された日以降であること

 (カ)就職した法人に、支援金の申請日から5年以上、継続して勤務する意思を有していること

 (キ)転勤、出向、出張、研修等による勤務地の変更ではなく、新規の雇用であること

 

(2)プロフェッショナル人材事業又は先導的人材マッチング事業を利用して就業した方

 次の(ア)~(オ)の全てに該当する方

 (ア)勤務地が東京圏以外の地域または東京圏内の条件不利地域に所在すること

 (イ)週20時間以上の無期雇用契約に基づいて就業し、申請時において連続して3か月以上在職していること

 (ウ)就職した法人に、移住支援金の申請日から5年以上、継続して勤務する意思を有していること

 (エ)転勤、出向、出張、研修等による勤務地の変更ではなく、新規の雇用であること

 (オ)目的達成後の解散を前提とした個別プロジェクトへの参加等、離職することが前提でないこと

 

(3)テレワークの実施により移住した方

 次の(ア)~(ウ)の全てに該当する方

 (ア)所属先企業等からの命令ではなく、自己の意思により移住した場合であって、本市を生活の本拠とし、移住元での業務を引き続き行うこと

 (イ)転入日から申請までの間、勤務日数の5分の1を超えて所属先企業等へ行かず、本市において業務にあたること

 (ウ)デジタル田園都市国家構想交付金(デジタル実装タイプ(地方創生テレワーク型)又はその前歴事業を活用した取組みの中で、所属先企業等から資金提供されていないこと
 (エ)申請者または同一世帯の者が常陸太田市内において住宅を新築または購入したこと(なお、同一の住宅に対して支援金を複数回申請することは認められない)

 

(4)関係人口の要件により移住した方

 次のいずれかに該当する方

 (ア)茨城県が実施した関係人口創出事業の参加者

 (イ)就業若しくは就農をしている者で、次のいずれかに該当するもの

   ・転入日前の3年間に、本市に来訪の実績がある者

   ・市内に住宅を取得した者

 

(5)起業により移住した方

 申請日前1年以内に茨城県が「わくわく茨城生活実現事業・茨城就職チャレンジナビ事業・茨城県地方就職学生支援事業及び地域課題解決型企業支援事業実施要項」に従い実施する起業支援事業に係る起業支援金の交付決定を受けていること

 

3.世帯に関する要件(世帯で移住する場合)

※次の(1)~(5)すべての要件に該当すること(世帯で移住する場合)

 (1)申請者を含む2人以上の世帯員が移住元において、同一世帯に属していたこと

 (2)申請者を含む2人以上の世帯員が申請時において、同一世帯に属していること

 (3)申請者を含む2人以上の世帯員がいずれも、支給申請時において転入後3か月以上1年以内であること

 (4)申請者を含む2人以上の世帯員がいずれも、暴力団等の反社会的勢力又は反社会的勢力と関係を有する者でないこと

 

申請方法

移住支援金の交付を受けたい方は、必ず転入前に少子化・人口減少対策課へご相談ください。

移住支援金の交付条件として、転入前の事前相談が必要です。

 

1.事前相談

少子化・人口減少対策課へお問い合わせのうえ、下記書類の提出をお願いします。

要件の該当状況等、確認をさせていただきます。

【提出書類】

  • 移住支援金移住前相談票(様式第1号)
  • 戸籍の附票の写し等(移住前要件の確認ができる書類)
  • 雇用保険被保険者資格取得回答書等(東京23区への通勤要件で2か所以上会社に確認をとる必要がある場合)

 

2.支援金申請

転入後3か月後1年以内に、下記書類をお揃えのうえ、申請してください。

※令和6年2月末日までに申請が必要です。

【提出書類】

  (1)就職に関する要件を満たすことを証する書類(種類が「就業」の場合)

   ・就業証明書(様式第3号の1)

  (2)テレワークに関する要件を満たすことを証する書類(種類が「テレワーク」の場合)
   ・就業証明書(テレワーク用)(様式第3号の2) 等

  (3)関係人口に関する要件を満たすことを証する書類(種類が「関係人口」の場合)

  (4)起業に関する要件を満たすことを証する書類(種類が「起業」の場合)

  • その他市長が必要と認める書類

 ※詳細はお問い合わせください

 

交付決定について

 支援金を交付することが適当と認めるときは、交付決定通知書により通知いたします。
 交付決定通知書を受けた際は、速やかに以下の書類を提出してください。

 

返還制度について

 以下のいずれかに該当する場合は、支援金の全額又は半額の返還する必要があります。

  1. 虚偽の申請等をした場合 全額
  2. 移住支援金の申請日から3年未満に本市から転出した場合 全額
  3. 移住支援金の申請日から1年以内に移住支援金の要件を満たす職を辞した場合 全額
  4. 起業支援事業に係る交付決定を取り消された場合 全額
  5. 移住支援金の申請日から3年以上5年以内に本市から転出した場合 半額
     

関連サイト

【茨城県】わくわく茨城生活実現事業(茨城県移住支援金)

【茨城県】いばらき就職チャレンジナビ

【茨城県】ふるさと県民制度

【茨城県】if design project

【茨城県】iBARAKICK!

【茨城県】STAND IBARAKI

関連ファイルダウンロード

Get Adobe Acrobat Reader

PDFファイルをご覧いただくにはAdobe Acrobat Readerが必要です。
お持ちでない方は、左のボタンをクリックしてAdobe Acrobat Readerをダウンロード(無料)してください。

問い合わせ先

このページに関するお問い合わせは少子化・人口減少対策課です。

本庁3階 〒313-8611 常陸太田市金井町3690

電話番号:0294-72-3111 内線314・346 ファックス番号:0294-72-3002

メールでのお問い合わせはこちら

アンケート

このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。

Q.このページはお役に立ちましたか?
ご意見・ご感想はこちらから
スマートフォン用ページで見る