間伐及び間伐作業道開設する方に補助金を交付します
本市の森林の健全な育成を図るため、間伐及び間伐作業道開設する方に対して、補助金を交付します。
施業実施前に申請先(農政課林政係)にご相談のうえ、書類の提出を願います。
補助対象者
市内に主たる住所を有する林業経営体
補助要件
〇間伐
・市内の民有林におけるスギ又はヒノキであり、国及び県の補助事業に該当した森林であること。
〇作業道開設
・間伐を実施するための作業道で、幅員2メートル以下、延長50メートル以上で作業車が通行できること。
補助金額
補助区分 | 補助金額(法人) | 補助金額(個人) |
切捨て間伐 (林内への切捨て) |
7,000円/ha | 10,500円/ha |
保育間伐 (林内への玉切り集積) |
17,000円/ha | 25,500円/ha |
搬出間伐 (林外への搬出) |
23,000円/ha | 34,500円/ha |
作業道開設 | 150円/m |
225円/m |
申請方法
施業完了した日から30日を経過した日又は当該年度の末日のいずれか早い日までに、
1)常陸太田市森林環境保全整備事業費補助金交付申請書(様式第1号)
2)補助事業総括表(様式第2号)
を提出してください。
※補助事業総括表(様式第2号)に下記の書類を添付してください。
〇施業図
〇写真(施業開始前及び施業完了後の状況が確認できるもの)
関連ファイルダウンロード
- 常陸太田市森林環境保全整備事業費補助金交付要項WORD形式/26.99KB
- 様式第1号 常陸太田市森林環境保全整備事業費補助金交付申請書WORD形式/17.66KB
- 様式第2号 補助事業総括表WORD形式/18.06KB
- 様式第4号 常陸太田市森林環境保全整備事業費補助金交付請求書WORD形式/17.21KB
問い合わせ先
アンケート
このページに対するご意見やご感想をお聞かせください。なお、寄せられたご意見などへ、個別の回答は行いません。
住所・電話番号など、個人情報を含む内容は記入しないでください。
それ以外のご意見・ご提案などはこちらからお願いします。
- 【アクセス数】
- 【更新日】2025年4月17日
- 印刷する