|
|
|
市街化調整区域における開発行為等に関する違反事務処理要領 |
◆平成20年10月1日 |
訓令第11号 |
常陸太田市市外病院等に入院等する被保険者に対する国民健康保険被保険者証交付要綱 |
◆平成18年3月31日 |
告示第63号 |
常陸太田市市産材利用住宅建築助成金交付要項 |
◆令和4年4月25日 |
告示第98号の2 |
常陸太田市自主防災組織防災訓練補助金交付要項 |
◆令和2年5月27日 |
告示第89号 |
市章 |
◆ |
種別なし |
常陸太田市章の使用に関する取扱要綱 |
◆平成29年2月8日 |
告示第5号 |
常陸太田市市制施行70周年・合併20周年記念キャッチフレーズの使用に関する要項 |
◆令和5年12月11日 |
告示第178号の3 |
常陸太田市市制施行70周年・合併20周年記念協賛事業募集要項 |
◆令和5年12月11日 |
告示第178号の4 |
常陸太田市市制施行70周年・合併20周年記念シンボルマークの使用に関する要項 |
◆令和5年12月11日 |
告示第178号の2 |
常陸太田市市税条例 |
◆昭和37年1月30日 |
条例第1号 |
常陸太田市市税条例施行規則 |
◆平成4年12月4日 |
規則第21号 |
常陸太田市市税等の預金口座振替規則 |
◆昭和57年10月5日 |
規則第26号 |
常陸太田市次世代育成支援対策推進法の特定事業主等を定める規則 |
◆平成17年12月12日 |
規則第51号 |
常陸太田市自然災害に係る被災者住宅再建支援助成金交付要項 |
◆平成26年8月1日 |
告示第96号 |
市村の廃置分合 |
◆昭和30年3月1日 |
総理府告示第288号 |
常陸太田市長が保有する情報の公開に関する規則 |
◆平成11年12月22日 |
規則第21号 |
常陸太田市長選挙における政党その他の政治団体の政治活動に関する規程 |
◆昭和33年7月26日 |
選挙管理委員会規程第5号 |
市町村の廃置分合 |
◆平成16年7月9日 |
総務省告示第528号 |
常陸太田市長に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規則 |
◆平成16年9月27日 |
規則第12号 |
常陸太田市長の権限に属する事務の一部を副市長に委任する規則 |
◆平成26年6月30日 |
規則第30号 |
常陸太田市長の資産等の公開に関する条例 |
◆平成7年12月25日 |
条例第31号 |
常陸太田市長の資産等の公開に関する条例施行規則 |
◆平成7年12月25日 |
規則第16号 |
常陸太田市長の職務を代理する職員の順序を定める規則 |
◆昭和61年3月31日 |
規則第2号 |
市長の専決事項の指定について |
◆昭和47年9月30日 |
議決 |
常陸太田市長ほう賞事務取扱要領 |
◆昭和52年2月19日 |
訓令第1号 |
常陸太田市指定介護予防支援事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第14号 |
常陸太田市指定介護予防支援等の事業の人員及び運営並びに指定介護予防支援等に係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準等を定める条例 |
◆平成26年12月25日 |
条例第77号 |
常陸太田市指定居宅介護支援事業者の指定等に関する規則 |
◆平成30年3月30日 |
規則第10号の3 |
常陸太田市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例 |
◆平成30年3月20日 |
条例第2号 |
常陸太田市指定居宅介護支援等の事業の人員及び運営に関する基準等を定める条例施行規則 |
◆平成30年3月30日 |
規則第10号 |
常陸太田市指定生活支援型訪問サービス及び指定ミニデイ型通所サービスの事業の人員、設備及び運営並びに介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める要綱 |
◆平成29年1月8日 |
告示第2号の1 |
常陸太田市指定地域密着型介護予防サービスの事業に関する条例 |
◆平成25年3月28日 |
条例第3号 |
常陸太田市指定地域密着型介護予防サービスの事業の人員、設備及び運営並びに指定地域密着型介護予防サービスに係る介護予防のための効果的な支援の方法に関する基準を定める規則 |
◆平成25年3月28日 |
規則第14号 |
常陸太田市指定地域密着型サービス事業所及び指定地域密着型介護予防サービス事業所の指定等に関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第21号 |
常陸太田市指定地域密着型サービスの事業に関する条例 |
◆平成25年3月28日 |
条例第2号 |
常陸太田市指定地域密着型サービスの事業の人員、設備及び運営に関する基準を定める規則 |
◆平成25年3月28日 |
規則第13号 |
常陸太田市指定特定相談支援事業者及び指定障害児相談支援事業者の指定等に関する要綱 |
◆平成25年3月29日 |
告示第51号 |
常陸太田市指定文化財等補助金交付要項 |
◆平成31年4月1日 |
教育委員会告示第4号 |
常陸太田市自転車駐車場設置及び管理に関する条例 |
◆平成23年3月31日 |
条例第2号 |
常陸太田市自転車駐車場設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成23年3月31日 |
規則第2号 |
常陸太田市と茨城県信用保証協会との損失補償金寄託契約に基づく回収納付金を受け取る権利の放棄に関する条例 |
◆平成24年3月30日 |
条例第4号 |
常陸太田市自動車等管理規程 |
◆昭和52年8月1日 |
訓令第5号 |
常陸太田市自動車臨時運行の許可に関する規則 |
◆平成16年11月30日 |
規則第91号 |
常陸太田市児童手当事務取扱規程 |
◆平成24年5月30日 |
訓令第8号 |
常陸太田市道の構造の技術的基準等を定める条例 |
◆平成25年3月28日 |
条例第5号 |
常陸太田市道の構造の技術的基準等を定める条例施行規則 |
◆平成25年3月28日 |
規則第12号 |
常陸太田市児童福祉法施行細則 |
◆平成26年3月26日 |
規則第5号 |
常陸太田市児童扶養手当の過誤払等による返納金に関する事務処理要項 |
◆平成15年3月6日 |
訓令第2号 |
常陸太田市児童扶養手当の支給に関する規則 |
◆平成14年7月31日 |
規則第13号 |
常陸太田市市内中学生フリー定期券交付事業実施要項 |
◆令和5年3月31日 |
告示第63号 |
常陸太田市シニアはじめてスマホ応援助成金交付要項 |
◆令和4年3月22日 |
告示第11号 |
常陸太田市し尿・浄化槽汚泥収集運搬事業費助成金交付要項 |
◆令和6年3月29日 |
告示第47号 |
常陸太田市し尿処理場の設置及び管理に関する条例 |
◆平成16年10月27日 |
条例第85号 |
常陸太田市し尿処理場の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成16年11月30日 |
規則第67号 |
常陸太田市の歌 |
◆平成24年3月22日 |
種別なし |
常陸太田市の休日を定める条例 |
◆平成元年6月19日 |
条例第29号 |
常陸太田市の県民交通災害共済会費交付金交付要項 |
◆平成20年12月26日 |
告示第120号 |
常陸太田市の選挙における選挙運動等に関する規程 |
◆昭和30年9月30日 |
選挙管理委員会規程第7号 |
常陸太田市の単純な労務に雇用される職員の給与の種類及び基準に関する条例 |
◆昭和32年10月1日 |
条例第21号 |
常陸太田市の鳥 |
◆平成13年12月14日 |
告示第91号 |
常陸太田市の花及び木 |
◆昭和54年6月23日 |
告示第44号 |
常陸太田市の文書の作成要領 |
◆令和6年3月29日 |
訓令第4号 |
常陸太田市民憲章 |
◆昭和54年6月23日 |
告示第43号 |
常陸太田市民交流センターの設置及び管理に関する条例 |
◆昭和63年9月24日 |
条例第14号 |
常陸太田市民交流センターの設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆昭和63年9月24日 |
規則第9号 |
常陸太田市市民雇用奨励金交付要項 |
◆平成28年3月31日 |
告示第29号 |
常陸太田市市民総合災害補償規則 |
◆昭和63年3月31日 |
規則第5号 |
常陸太田市市民提案型まちづくり事業補助金交付要項 |
◆平成20年2月6日 |
告示第7号 |
常陸太田市民ふれあいセンターの管理及び運営に関する規則 |
◆昭和59年3月31日 |
教育委員会規則第2号 |
常陸太田市民ふれあいセンターの設置及び管理に関する条例 |
◆昭和59年3月31日 |
条例第5号 |
常陸太田市事務改善委員会規程 |
◆昭和52年10月3日 |
訓令第6号 |
常陸太田市事務決裁規程 |
◆昭和39年8月29日 |
訓令第6号 |
常陸太田市社会教育委員会議運営規則 |
◆平成16年11月29日 |
教育委員会規則第21号 |
常陸太田市社会教育委員に関する条例 |
◆昭和34年3月28日 |
条例第4号 |
常陸太田市社会教育指導員に関する規則 |
◆昭和50年3月31日 |
教育委員会規則第1号 |
社会教育主事の資格認定要項 |
◆平成22年3月16日 |
教育委員会訓令第1号 |
常陸太田市社会福祉法施行細則 |
◆平成25年3月25日 |
規則第7号 |
社会福祉法人等による利用者負担軽減事業補助金交付要項 |
◆平成15年3月31日 |
告示第31号 |
社会福祉法人等による利用者負担軽減に対する助成事業実施要項 |
◆平成12年11月28日 |
告示第108号 |
常陸太田市社会福祉法人の助成に関する条例 |
◆昭和42年3月25日 |
条例第3号 |
常陸太田市就学援助実施要項 |
◆平成27年12月25日 |
教育委員会告示第2号 |
常陸太田市就業規則 |
◆昭和37年1月30日 |
訓令第2号 |
常陸太田市就業規則適用職員の最高号給を超える給料月額を受ける職員の給料の切替えに関する規程 |
◆昭和60年3月28日 |
訓令第2号 |
常陸太田市周産期及び婦人科医療従事医師雇用補助金交付要綱 |
◆平成28年10月6日 |
告示第110号の1 |
常陸太田市営住宅管理人設置要項 |
◆令和3年3月1日 |
告示第7号の5 |
常陸太田市営住宅集会所設置及び管理に関する要項 |
◆平成15年3月31日 |
告示第34号 |
常陸太田市営住宅収入額再認定等事務処理要項 |
◆平成28年3月31日 |
告示第36号の2 |
常陸太田市住宅取得促進助成金交付要項 |
◆平成25年3月28日 |
告示第38号 |
常陸太田市営住宅における災害一時使用に関する事務取扱要項 |
◆平成26年4月4日 |
告示第70号 |
常陸太田市営住宅入居事務処理要項 |
◆平成30年3月30日 |
告示第25号 |
常陸太田市営住宅入居者選考委員会規程 |
◆昭和63年6月1日 |
訓令第2号 |
常陸太田市営住宅の設置及び管理に関する条例 |
◆平成9年12月22日 |
条例第35号 |
常陸太田市営住宅の設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成9年12月22日 |
規則第30号 |
常陸太田市住宅用高効率給湯器設置事業費補助金交付要項 |
◆平成22年3月31日 |
告示第36号 |
常陸太田市住宅用太陽光発電システム設置補助金交付要項 |
◆平成22年3月31日 |
告示第35号 |
常陸太田市営住宅用途廃止実施要項 |
◆平成31年3月29日 |
告示第38号 |
常陸太田市私有道路内公共下水道設置要項 |
◆平成31年4月1日 |
上下水道事業告示第7号 |
常陸太田市重度障害者(児)住宅リフォーム助成事業実施要項 |
◆平成10年3月31日 |
告示第30号 |
常陸太田市重度心身障害者通院通所交通費助成要項 |
◆平成4年4月1日 |
告示第25号 |
常陸太田市就農者等家賃助成金交付要項 |
◆平成30年4月27日 |
告示第57号の4 |
常陸太田市住民基本台帳ネットワークシステム管理規程 |
◆平成14年8月5日 |
訓令第10号 |
常陸太田市住民基本台帳の一部の写しの閲覧に関する要項 |
◆平成18年10月23日 |
告示第119号 |
常陸太田市重要な公の施設に関する条例 |
◆昭和39年7月7日 |
条例第39号 |
常陸太田市出産・子育て応援給付金事業実施要項 |
◆令和5年2月1日 |
告示第11号の2 |
常陸太田市手話奉仕員養成講座実施要項 |
◆平成26年7月1日 |
告示第91号 |
常陸太田市準用河川管理規則 |
◆平成16年11月30日 |
規則第121号 |
常陸太田市準用河川管理施設等の構造の技術的基準を定める条例 |
◆平成25年3月28日 |
条例第6号 |
常陸太田市準用河川流水占用料等徴収条例 |
◆平成16年10月27日 |
条例第106号 |
常陸太田市職員団体の登録に関する条例 |
◆昭和41年9月8日 |
条例第19号 |
常陸太田市生涯学習センターの設置及び管理に関する条例 |
◆平成10年12月24日 |
条例第26号 |
常陸太田市生涯学習センターの設置及び管理に関する条例施行規則 |
◆平成11年1月28日 |
教育委員会規則第1号 |
常陸太田市障害支援区分判定審査会規則 |
◆平成18年6月23日 |
規則第26号 |
常陸太田市障害支援区分判定審査会の委員の定数等を定める条例 |
◆平成18年6月20日 |
条例第33号 |
常陸太田市障害児就学指導委員会条例 |
◆昭和51年7月1日 |
条例第15号 |
常陸太田市障害児就学指導委員会条例施行規則 |
◆昭和51年7月20日 |
教育委員会規則第2号 |
常陸太田市障害児福祉手当及び特別障害者手当等事務取扱要綱 |
◆平成元年11月1日 |
告示第60号 |
常陸太田市障害者住宅整備資金貸付条例 |
◆昭和57年3月31日 |
条例第5号 |
常陸太田市障害者住宅整備資金貸付条例施行規則 |
◆昭和57年3月31日 |
規則第12号 |
常陸太田市障害者等移動支援事業実施要綱 |
◆平成18年9月29日 |
告示第118号 |
常陸太田市障害者等日常生活用具等給付事業実施要項 |
◆平成18年9月29日 |
告示第117号 |
常陸太田市障害者等日中一時支援事業実施要綱 |
◆平成18年9月29日 |
告示第116号 |
常陸太田市障害者の日常生活及び社会生活を総合的に支援するための法律施行細則 |
◆平成19年3月30日 |
規則第31号 |
常陸太田市障害者福祉サービス等自己負担助成金支給要項 |
◆平成19年3月31日 |
告示第45号 |
障害を理由とする差別の解消の推進に関する常陸太田市職員対応要領 |
◆平成28年3月31日 |
訓令第10号 |
常陸太田市奨学基金条例 |
◆平成16年9月27日 |
条例第42号 |
常陸太田市奨学資金貸与条例 |
◆昭和41年3月30日 |
条例第2号 |
常陸太田市奨学資金貸与条例施行規則 |
◆平成4年3月24日 |
教育委員会規則第4号 |
常陸太田市浄化槽設置事業等補助金交付要項 |
◆令和6年3月29日 |
告示第71号 |
常陸太田市小規模企業振興委員設置事業補助金交付要項 |
◆昭和50年9月30日 |
告示第90号 |
常陸太田市小規模工事等契約希望者登録制度実施要項 |
◆平成23年4月28日 |
告示第73号 |
常陸太田市上下水道事業会計規程 |
◆平成31年4月1日 |
上下水道事業管理規程第8号 |
常陸太田市上下水道事業管理規程 |
◆平成31年4月1日 |
上下水道事業管理規程第1号 |
常陸太田市上下水道事業管理規程の読点等の表記を改める規程 |
◆令和6年3月25日 |
上下水道事業管理規程第1号 |
常陸太田市上下水道事業訓令の読点等の表記を改める訓令 |
◆令和6年3月25日 |
上下水道事業訓令第1号 |
常陸太田市上下水道事業建設工事等談合情報対応マニュアル |
◆令和4年3月30日 |
上下水道事業訓令第2号 |
常陸太田市上下水道事業告示の読点等の表記を改める告示 |
◆令和6年3月25日 |
上下水道事業告示第3号 |
常陸太田市上下水道事業就業規則 |
◆平成31年4月1日 |
上下水道事業管理規程第2号 |
常陸太田市上下水道事業地域建設業経営強化融資制度事務取扱要領 |
◆令和2年4月1日 |
上下水道事業訓令第1号 |
常陸太田市上下水道事業における企業職員の併任に関する規程 |
◆平成31年4月1日 |
上下水道事業管理規程第3号 |
常陸太田市上下水道事業の設置等に関する条例 |
◆平成30年12月18日 |
条例第28号 |
常陸太田市上下水道事業非常勤職員等任用管理規程 |
◆平成31年4月1日 |
上下水道事業管理規程第4号 |
常陸太田市上下水道事業分担金等の督促及び滞納処分に係る事務手続等に関する規程 |
◆平成31年4月1日 |
上下水道事業管理規程第9号 |
常陸太田市上下水道料金減免取扱要領 |
◆平成31年4月1日 |
上下水道事業告示第3号 |
常陸太田市招致外国青年任用規則 |
◆平成16年10月28日 |
教育委員会規則第14号 |
常陸太田市立小中学校設置条例 |
◆昭和39年3月31日 |
条例第25号 |
常陸太田市立小中学校通学費補助金交付要項 |
◆平成25年3月29日 |
教育委員会告示第1号 |
常陸太田市立小中学校通信機器貸与事業実施要項 |
◆令和3年6月24日 |
教育委員会告示第6号 |
常陸太田市立小中学校の教育職員の在校等時間の上限等に関する方針に関する規則 |
◆令和2年3月31日 |
教育委員会規則第1号 |
常陸太田市商店街活性化事業費補助金交付要項 |
◆平成7年3月28日 |
告示第23号 |
常陸太田市証人等に対する実費弁償に関する条例 |
◆平成12年3月22日 |
条例第6号 |
常陸太田市消費生活センターの組織及び運営等に関する条例 |
◆平成28年3月25日 |
条例第2号 |
常陸太田市消費生活センターの組織及び運営等に関する条例施行規則 |
◆平成17年3月29日 |
規則第6号 |
常陸太田市消費生活用製品安全法事務処理要領 |
◆平成25年3月29日 |
訓令第7号 |
常陸太田市消防、救急業務用無線全国共通波運用規程 |
◆平成6年3月31日 |
消防本部訓令第10号 |
常陸太田市情報公開・個人情報保護審査会設置条例 |
◆平成16年3月22日 |
条例第2号 |
常陸太田市情報公開・個人情報保護調整委員会規程 |
◆平成12年3月31日 |
訓令第5号 |
常陸太田市情報公開条例 |
◆平成11年12月21日 |
条例第20号 |
常陸太田市消防署規程 |
◆平成4年4月1日 |
消防本部訓令第1号 |
常陸太田市消防署救助業務取扱規程 |
◆平成4年4月1日 |
消防本部訓令第7号 |
常陸太田市消防職員安全管理規程 |
◆平成5年4月1日 |
消防本部訓令第2号 |
常陸太田市消防職員任用規程 |
◆平成4年4月1日 |
消防本部訓令第3号 |
常陸太田市消防職員の階級及び職名に関する規則 |
◆平成4年3月31日 |
規則第13号 |
常陸太田市消防職員の人事評価実施規程 |
◆平成28年3月31日 |
消防本部訓令第3号 |
常陸太田市消防職員の被服等貸与規則 |
◆昭和51年5月4日 |
規則第7号 |
常陸太田市消防職員服務規程 |
◆平成4年4月1日 |
消防本部訓令第1号 |
常陸太田市消防署長の資格の基準に係る教育訓練及びその期間を定める規則 |
◆平成26年3月31日 |
規則第23号 |
常陸太田市消防署服務規程 |
◆平成4年4月1日 |
消防本部訓令第5号 |
常陸太田市消防審議会条例 |
◆昭和45年12月25日 |
条例第26号 |
常陸太田市消防団協力事業所表示制度実施要綱 |
◆平成19年3月27日 |
消防本部訓令第5号 |
常陸太田市消防団における機能別消防団員の任務等に関する規則 |
◆平成25年3月29日 |
規則第15号 |
常陸太田市消防団の設置等に関する条例 |
◆平成16年10月27日 |
条例第123号 |
常陸太田市消防団の組織等に関する規則 |
◆平成16年11月30日 |
規則第123号 |
常陸太田市消防団の定数、任免、給与、服務等に関する条例 |
◆平成16年10月27日 |
条例第109号 |
常陸太田市消防長及び消防署長の資格を定める条例 |
◆平成26年3月28日 |
条例第6号 |
常陸太田市消防長が保有する個人情報の保護に関する規程 |
◆平成16年3月22日 |
消防本部告示第7号 |
常陸太田市消防長が保有する情報の公開に関する規程 |
◆平成12年3月31日 |
消防本部告示第1号 |
常陸太田市消防長に係る行政手続等における情報通信の技術の利用に関する規程 |
◆平成16年11月30日 |
消防本部告示第10号 |
常陸太田市消防手帳に関する規程 |
◆平成26年10月23日 |
消防本部訓令第1号 |
常陸太田市消防本部及び消防署災害活動要綱 |
◆平成4年4月1日 |
消防本部訓令第8号 |
常陸太田市消防本部及び消防署事務決裁規程 |
◆平成4年4月1日 |
消防本部訓令第2号 |
常陸太田市消防本部及び消防署設置等に関する条例 |
◆平成16年9月27日 |
条例第43号 |
常陸太田市消防本部救急業務等感染症対応要綱 |
◆平成30年3月30日 |
消防本部訓令第2号 |
常陸太田市消防本部訓令の読点等の表記を改める訓令 |
◆令和6年3月26日 |
消防本部訓令第1号 |
常陸太田市消防本部告示の読点等の表記を改める告示 |
◆令和6年3月26日 |
消防本部告示第1号 |
常陸太田市消防本部指導救命士運用要項 |
◆平成30年3月30日 |
消防本部訓令第1号 |
常陸太田市消防本部、消防署及び消防団公印規程 |
◆平成19年3月20日 |
消防本部訓令第3号 |
常陸太田市消防本部消防職員委員会に関する規則 |
◆平成8年9月25日 |
規則第12号 |
常陸太田市消防本部に関する規則 |
◆平成4年3月31日 |
規則第12号 |
常陸太田市消防本部の特殊標章及び身分証明書に関する交付要項 |
◆平成18年10月12日 |
消防本部訓令第5号 |
常陸太田市消防本部表彰規程 |
◆平成4年12月1日 |
消防本部訓令第10号 |
常陸太田市消防本部無線局管理運用規程 |
◆平成6年3月31日 |
消防本部訓令第11号 |
常陸太田市少量多品目生産売れ筋野菜栽培農業用簡易ハウス整備事業補助金交付要項 |
◆平成30年4月9日 |
告示第52号の2 |
常陸太田市条例の読点等の表記を改める条例 |
◆令和6年3月22日 |
条例第2号 |
常陸太田市職員安全衛生管理規則 |
◆平成2年3月30日 |
規則第1号 |
常陸太田市職員が職員団体の役員として専ら従事することができる期間を定める規則 |
◆令和4年4月1日 |
公平委員会規則第6号 |
常陸太田市職員からの苦情相談に関する規則 |
◆令和4年4月1日 |
公平委員会規則第10号 |
常陸太田市職員勧奨退職特別措置要項 |
◆平成16年11月30日 |
訓令第18号 |
常陸太田市職員記章規程 |
◆昭和39年4月20日 |
訓令第3号 |
常陸太田市職員共済会規約 |
◆昭和32年6月1日 |
総会可決 |
常陸太田市職員共済会給付貸付規則 |
◆昭和32年6月1日 |
総会可決 |
常陸太田市職員共済会代議員選挙規則 |
◆昭和32年6月1日 |
総会可決 |
常陸太田市職員共済会旅費規則 |
◆昭和45年5月11日 |
共済会規則第3号 |
常陸太田市職員研修規程 |
◆平成4年3月26日 |
訓令第2号 |
常陸太田市職員職場安全会議設置要項 |
◆平成2年5月1日 |
訓令第1号 |
常陸太田市職員処分審査委員会規程 |
◆平成16年11月30日 |
訓令第19号 |
常陸太田市職員団体のための職員の行為の制限の特例に関する条例 |
◆昭和41年9月8日 |
条例第21号 |
常陸太田市職員通報制度実施要項 |
◆平成13年3月28日 |
訓令第7号 |
常陸太田市職員提案制度に関する規程 |
◆昭和47年3月25日 |
訓令第1号 |
常陸太田市職員定数条例 |
◆昭和29年7月30日 |
条例第8号 |
常陸太田市職員等の公益通報に関する要項 |
◆令和6年7月12日 |
訓令第7号 |
常陸太田市職員に対する児童手当の認定及び支給に関する事務取扱要領 |
◆平成16年11月30日 |
告示第120号 |
常陸太田市職員の育児休業等に関する規則 |
◆平成4年3月24日 |
規則第4号 |
常陸太田市職員の育児休業等に関する条例 |
◆平成4年3月24日 |
条例第1号 |
常陸太田市職員の給与に関する規則 |
◆昭和32年10月1日 |
規則第5号 |
常陸太田市職員の給与に関する条例 |
◆昭和36年2月15日 |
条例第3号 |
常陸太田市職員の給料の切替え等に関する規則 |
◆平成18年3月31日 |
規則第18号 |
常陸太田市職員の勤務時間、休暇等に関する規則 |
◆平成7年3月27日 |
規則第5号 |
常陸太田市職員の勤務時間、休暇等に関する条例 |
◆平成7年3月27日 |
条例第3号 |
常陸太田市職員の勤務条件に関する措置の要求に関する規則 |
◆令和4年4月1日 |
公平委員会規則第2号 |
常陸太田市職員の公益的法人等への派遣等に関する規則 |
◆平成29年3月27日 |
規則第5号 |
常陸太田市職員の公益的法人等への派遣等に関する規程 |
◆平成29年3月31日 |
訓令第7号 |
常陸太田市職員の公益的法人等への派遣等に関する条例 |
◆平成29年3月23日 |
条例第1号 |
常陸太田市職員の公用自動車運転許可要領 |
◆平成17年10月6日 |
訓令第17号 |
常陸太田市職員の自家用車の公務利用に関する取扱要項 |
◆平成16年11月30日 |
訓令第20号 |
常陸太田市職員の自己啓発等休業に関する規則 |
◆平成23年12月21日 |
規則第33号 |
常陸太田市職員の自己啓発等休業に関する条例 |
◆平成23年12月22日 |
条例第26号 |
常陸太田市職員の修学部分休業に関する規則 |
◆平成23年12月21日 |
規則第34号 |
常陸太田市職員の修学部分休業に関する条例 |
◆平成23年12月22日 |
条例第27号 |
常陸太田市職員の条件付採用の期間の延長に関する規則 |
◆平成19年9月18日 |
規則第36号 |
常陸太田市職員の職員証に関する規則 |
◆平成16年11月30日 |
規則第78号 |
常陸太田市職員の職務に専念する義務の特例を定める規則 |
◆平成21年3月27日 |
規則第9号 |
常陸太田市職員の職務に専念する義務の特例に関する条例 |
◆昭和26年12月21日 |
条例第185号 |
常陸太田市職員の職名規則 |
◆平成19年3月30日 |
規則第24号 |
常陸太田市職員の初任給、昇格、昇給等に関する規則 |
◆昭和35年2月20日 |
規則第3号 |
常陸太田市職員の人事評価実施規程 |
◆平成28年3月28日 |
訓令第7号 |
職員の退職管理に関する規則 |
◆平成28年3月23日 |
規則第6号 |
職員の退職管理に関する公平委員会規則 |
◆令和4年4月1日 |
公平委員会規則第11号 |
常陸太田市職員の懲戒処分等基準 |
◆平成16年11月30日 |
訓令第21号 |
常陸太田市職員の懲戒処分等に関する規程 |
◆平成29年2月2日 |
訓令第1号 |
常陸太田市職員の懲戒処分等に関する公表基準 |
◆平成26年1月30日 |
訓令第1号 |
常陸太田市職員の懲戒の手続及び効果に関する条例 |
◆昭和26年12月21日 |
条例第182号 |
常陸太田市職員の定年等に関する規則 |
◆令和5年3月31日 |
規則第10号 |
常陸太田市職員の定年等に関する条例 |
◆昭和59年6月29日 |
条例第22号 |
常陸太田市職員の特殊勤務手当に関する規則 |
◆昭和44年6月25日 |
規則第8号 |
常陸太田市職員の特殊勤務手当に関する条例 |
◆昭和44年6月25日 |
条例第12号 |
常陸太田市職員のハラスメント防止等に関する規程 |
◆令和6年3月25日 |
訓令第3号 |
常陸太田市職員の服務の宣誓に関する規程 |
◆昭和26年12月21日 |
告示第45号 |
常陸太田市職員の服務の宣誓に関する条例 |
◆昭和26年12月21日 |
条例第184号 |
常陸太田市職員の不利益処分についての審査請求に関する規則 |
◆令和4年4月1日 |
公平委員会規則第3号 |
常陸太田市職員の分限に関する手続及び効果に関する条例 |
◆昭和26年12月21日 |
条例第181号 |
常陸太田市職員の流動体制に関する規程 |
◆平成24年2月14日 |
訓令第1号 |
常陸太田市職員の旅費に関する規則 |
◆昭和32年10月1日 |
規則第7号 |
常陸太田市職員の旅費に関する条例 |
◆昭和32年10月1日 |
条例第19号 |
常陸太田市職員の臨時的任用に関する規則 |
◆令和2年3月10日 |
規則第3号 |
常陸太田市職員被服等の貸与規則 |
◆昭和46年9月6日 |
規則第16号 |
常陸太田市職員表彰規則 |
◆昭和43年7月22日 |
規則第14号 |
常陸太田市女性の職業生活における活躍の推進に関する法律の特定事業主等を定める規則 |
◆平成28年3月31日 |
規則第17号 |
常陸太田市処務規程 |
◆昭和35年3月21日 |
規則第6号 |
常陸太田市自立支援(育成医療)支給認定実施要項 |
◆平成25年3月29日 |
告示第50号 |
常陸太田市自立支援医療費(育成医療)支給認定事務処理要領 |
◆平成25年3月29日 |
訓令第13号 |
常陸太田市自立・分散型エネルギー設備設置事業費補助金交付要項 |
◆平成30年3月30日 |
告示第41号 |
常陸太田市新型インフルエンザ等対策本部条例 |
◆平成25年3月28日 |
条例第4号 |
常陸太田市新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した被保険者に対する国民健康保険税の減免に関する取扱要項 |
◆令和2年6月16日 |
告示第94号の3 |
常陸太田市新型コロナウイルス感染症の影響により収入が減少した者等に対する介護保険料の減免に関する取扱要項 |
◆令和2年6月1日 |
告示第93号 |
常陸太田市新規起業支援事業費補助金交付要項 |
◆平成27年5月25日 |
告示第47号の1 |
常陸太田市新規就農者育成総合対策経営開始資金交付要項 |
◆令和5年1月25日 |
告示第8号 |
常陸太田市新規立地企業上下水道料金補助金交付要項 |
◆令和元年5月27日 |
告示第98号 |
常陸太田市新規立地企業誘致促進奨励金交付要項 |
◆令和元年5月27日 |
告示第96号 |
常陸太田市新婚家庭家賃助成金交付要項 |
◆平成22年3月31日 |
告示第43号 |
常陸太田市人材確保支援事業費補助金交付要項 |
◆令和4年3月31日 |
告示第78号 |
常陸太田市人事行政の運営等の状況の公表に関する条例 |
◆平成27年3月25日 |
条例第2号 |
常陸太田市人事発令要領 |
◆昭和45年3月25日 |
訓令第1号 |
常陸太田市心身障害児福祉手当支給規則 |
◆昭和47年3月25日 |
規則第3号 |
常陸太田市心身障害児福祉手当支給条例 |
◆昭和47年3月25日 |
条例第3号 |
常陸太田市新生児聴覚検査実施要項 |
◆令和2年4月1日 |
告示第74号の4 |
常陸太田市身体障害者自動車運転免許取得費補助事業補助金交付要項 |
◆平成5年3月31日 |
告示第31号 |
常陸太田市身体障害者自動車改造費補助事業補助金交付要項 |
◆平成5年3月31日 |
告示第32号 |
常陸太田市身体障害者障害程度再認定事務取扱要領 |
◆平成21年3月27日 |
告示第28号 |
常陸太田市身体障害者手帳の交付等に関する規則 |
◆平成21年3月27日 |
規則第5号 |
常陸太田市身体障害者福祉法施行細則 |
◆平成19年3月30日 |
規則第28号 |
常陸太田市診療所の設置及び管理に関する条例 |
◆平成16年10月27日 |
条例第78号 |
常陸太田市森林愛護運動推進事業費補助金交付要項 |
◆令和3年3月31日 |
告示第59号 |
常陸太田市森林環境譲与税基金の設置、管理及び処分に関する条例 |
◆令和元年6月17日 |
条例第1号 |
常陸太田市森林環境税免除事務取扱要項 |
◆令和6年5月29日 |
告示第146号の2 |
常陸太田市森林環境保全整備事業費補助金交付要項 |
◆令和6年6月10日 |
告示第148号 |
常陸太田市森林整備機械貸出要項 |
◆令和6年6月10日 |
告示第151号 |
常陸太田市森林バイオマスリサイクルセンターの設置及び管理に関する条例 |
◆平成16年10月27日 |
条例第104号 |